初心者さん。ヨガマットの選び方!
ヨガを始めるにあたって、マットをどうしようかとご相談を受けます。
私が買う時に確認するポイントは3つ!厚み、滑りづらさ、重さです。
1 厚み
ヨガマットを検索すると、大体出てくる厚みが3mm〜10mmあたり。オススメは5〜6mmのマットです。四つ這いの時に膝が痛くない厚みがありますし、足元の安定感もある良いでしょう。(10mmになるとふわふわして立った時に足元が不安定です。)
2 滑りづらさ
グリップ感とも言ったりします。ダウンドックの時に手が滑ったり、トリコナアーサナの時に足が滑るとポーズに集中できません。何より危ないので、滑りづらいマットを選びましょう。私はネットで購入する際には、グリップ力についての口コミを確認します。最近はグリップ感を星マークで表しているサイトもあります。
3 重さ
自宅で使う為のマットであれば気にしなくても良いですが、持ち運びを考えている方は1kg前後がオススメです。
私が初めて購入したマットは
「リアルストーン」というメーカーのヨガマット6mm
値段は2000円台と購入し易いものでした。少し滑りやすさも感じましたが値段の割にはしっかりしていて、問題なく使えていました。しかし、最近このブランドは無くなってしまって今は購入できません、、、。
2本目に購入したマットは
「ヨガワークス」 ヨガマット6mm 3000円台
リアルストーンと同じ素材で、使い心地もとても似ています。何回かリピートした商品です。
3本目は
「プラネット サダナ」4.2mm ¥13000
値段は高いのですが、長く使えて、持ち運べるマットをと思い購入しました。
グリップ感は良くどんなポーズでも安心です。4.2mmと薄めなので持ち運びに便利ですが、クッション性は高くないので少し硬さを感じます。やはり5mm以上がいいかな。
次に購入するなら「スリア」「マンドゥカ」というヨガメーカーの6000円〜7000円台のマットを試してみたいと思っています。5mm〜6mmで重さも約1kgで持ち運びしやすそうです。
因みに最近1000円台のヨガマットも試してみたのですが、問題なく使えました。
最近は安くても十分使える商品はたくさんありますねー。
色もカラフルで見ているだけで楽しいです!
予算や用途と相談しつつ、お気に入りのマットの上で身体を気持ちよく動かして見ましょう。
0コメント